新年一般参賀2025何時から並ぶ&ツアー申し込みある?場所•時間•国旗どこでもらえるかと立ち位置も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
Pontaパス

毎年新年の1月2日に皇居・宮殿で行われる新年一般参賀。2025年も実施することが宮内庁より発表されました。

1年の安寧を祈るお言葉とともに、天皇皇后両陛下とご皇族の方々が、宮殿・長和殿ベランダから手を振られるお姿は、日本の新年の風物詩であり、テレビで見たことがある方もかなり多いと思います。


今年は2024年1月1日元日に起きた能登半島地震を受けて翌日2日に実施予定だった新年一般参賀は見送られたため、2年ぶりの開催予定となります。

また2021年・2022年は新型コロナウイルス禍で中止しており、2023年は3年ぶりに参賀者の人数を絞った上で実施しています。



2025年はどのようになるのでしょうか?

一般参賀には事前申し込みは必要か?どのように申し込んだら良いのか?

何時からどこに並んだら良いか?予約方法はどこ?ツアーもある?

持ち物や服装等注意点はあるか?国旗はどこでもらえるのか?

天皇皇后両陛下や皇族方らのバルコニー立ち位置や記念グッズ販売についても気になりますね。

この記事では新年一般参賀2025何時から並ぶ&ツアー申し込みある?場所•時間•国旗どこでもらえるかと立ち位置についてまとめていきます。



一生に一度は行ってみたい!皇室の皇族の方々にも一度お目にかかってみたい!あの厳かな新年の雰囲気を実際に感じてみたい!という方も多いはず。


目次

一般参賀2025開催日いつ?時間と場所はどこ?

皇室の一般参賀は毎年何回開催されているのでしょうか?

一般参賀は毎年2回
新年1月2日天皇誕生日2月23日に開催されます。

皇居に周辺や外苑までは普段から足を運ぶことができますが、年に2回だけ一般参賀として皇居内に入って天皇陛下皇后陛下・皇族方のお目にかかることができる貴重な機会があります。

テレビで見ることはあるものの、普通に一般人が参加することができるなんてとても貴重な機会ですね。

天皇誕生日の一般参賀の時もほぼ同内容になりますので、ここでは新年の一般参賀の参加方法についてまとめていきます。

開催日・開門時間と場所

お正月の一般参賀の時間・場所を調べました。

開催日:2025年(令和7年)1月2日(木)
参入時刻(開門時間):午前9時30分~午後2時10分

参入門(入場入り口):皇居正門(二重橋)の1箇所のみ
退出門(退場出口):坂下門、桔梗門ききょうもん、大手門、乾門の4箇所

入場に関しては皇居正門(二重橋)の1箇所のみとなります。

皇居正門(二重橋)のある皇居外苑までは、いたる場所(駅)からアクセスが可能です。

皇居正門(二重橋)の最寄駅どこ?

皇居の正門(二重橋)とはどの位置にあるのでしょうか?

皇居正門(二重橋)は皇居外苑南側に位置し、1番近い最寄駅は地下鉄有楽町線の桜田門駅三田線と千代田線の日比谷駅です。

皇居内を一周する道路、内堀通り沿いには様々な主要駅があります。

内堀通りは日比谷公園北(皇居外苑南側)にある祝田橋交差点を起点終点としており、ここからのアクセスが1番皇居正門(二重橋)に近い場所となります。

最寄駅:
地下鉄有楽町線桜田門駅(3番出口)
地下鉄三田線・千代田線日比谷駅(A8出口他)
JR東京駅(丸の内中央口)
地下鉄千代田線二重橋前駅(6番出口)
地下鉄三田線大手町駅(D2出口)
地下鉄各線の大手町駅(C13a出口)
地下鉄東西線竹橋駅(1a出口)
など

遠方の方・初めての方はにとって迷わずに済む方法は、JR東京駅(丸の内中央口)から真っ直ぐ皇居方面へ向かう道順が正門(二重橋)のある皇居外苑に簡単にたどり着くことができるためおすすめです。

混雑時は東京駅方面に向かって入場整理の列が続くとの情報もありますので、最後尾が見つけやすいと思います。



他にも東京メトロ各線が網羅していますので、いたる駅からアクセスしやすいことが特徴です。

地下道は複雑で迷いやすいので、地上に上がって皇居方面(皇居外苑)を目指しましょう!

天皇皇后両陛下・皇族方のお出まし場所どこ?

新年一般参賀で天皇皇后両陛下・皇族方がお出ましになるバルコニーのある場所はこちらです。

お出まし場所:宮殿東庭 長和殿ベランダ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次